2018/01/01 11:32

ホームページ作成しました

ホームページを作成したため、BASEでのブログ更新は終了します。今後はBASEでは通信販売のみを行います。新しいホームページは下記リンクからどうぞ。http://tsuchiasobu.com/

2017/12/17 20:18

黒腐れ病

ハボタンの葉の辺縁部に病斑が見られ、枯死していっています。茎は芯まで黒変してブヨブヨになっています。“黒腐れ病”です。 植物の大半の病気は糸状菌(カビ)によるものですが、黒腐れ病は細菌感染が原因...

2017/12/15 20:25

シルクスイート

昨日は今冬、初めての冠雪でした。サツマイモ3品種のうち、シルクスイートのJA直売所への出荷を始めました。ビニルハウスの土中保存はばっちりで、おいしく仕上がっています。私は個人的に、鳴門金時と安納芋に...

2017/12/11 20:06

冬を越す

テッポウユリとキクの冬支度を済ませました。テッポウユリには防寒のため、もみ殻や稲わらをかぶせました。ユリは球根で冬を越します。お盆用のキクの親株はビニルハウス内に植え替えました。菊は栄養生殖で増や...

2017/12/09 18:25

秋ジャガ

ジャガイモの収穫が終わりました。このジャガイモ、実は…春に植えて夏の収穫が半分以上できず、また芽が出て秋ジャガとなったものです(~_~)ほんとに失敗だらけです。秋の収穫がひと段落したので、ようやくジャガ...

2017/12/07 20:19

ストック凍死

昨日の朝はこの冬一番の冷え込みでした。ビニルハウスの中の温度計はマイナス5℃になっていました。そしてビニルハウスの中で、ストックが凍ってしまっていました。茎はフニャフニャになって花が垂れ、葉っぱには...

2017/11/27 20:54

あたたかい夜

昨晩は寒さがゆるみ、ド―ドンは小屋に入らず外でモグモグ反芻していました。もうすぐ12月。お正月用のハボタンが色づいてきました。ハボタンは気温が低くなると中心部分の色が変わってきます。緑から白、そして赤...

2017/11/19 20:05

ラッカセイの甘辛煮

ラッカセイの収穫もあとひと息です。殻が汚れていて販売できないハネモノは家で消費しています。生ラッカセイの塩ゆでは止まらないおいしさです。ラッカセイの甘辛煮も初めてつくってみました。これがものすごく...

2017/11/17 22:28

サツマイモ貯蔵

掘り上げたサツマイモはビニルハウスの土中で貯蔵してみることにしました。サツマイモは貯蔵することにより、デンプンが糖に変わって甘くなります。貯蔵に適した温度は12~15℃、湿度は高いほどいいとされているよ...

2017/11/15 21:14

秋のトウモロコシ

ものすごく甘いです!!糖度計を持っていないので調べることができませんが、私がこれまで食べたトウモロコシの中で1番甘いです。「トライやる・ウィーク」の中学生に、収穫後のトウモロコシ畑を片づけてもらい...

2017/11/11 13:06

トライやる・ウィーク

今週1週間、「トライやる・ウィーク」で中学生が来てくれていました。兵庫県で行われている職場体験です。農作業を手伝ってもらって大助かりだったのですが、中学生が何かしら得て帰ってほしいと思い、頭を悩ま...

2017/11/07 20:16

秋のヒマワリ

11月になりましたが、まだヒマワリの出荷は続いています。「秋にもヒマワリ咲くの?あ、ビニルハウスで作ってるからよね。」と直売所で声をかけられることがありますが、ヒマワリを栽培しているビニルハウスは無...

2017/10/30 20:21

柿酢

柿がなり過ぎていたので、柿酢を作ってみました。しかし!柿酢の完成形を見たことがないので、ちゃんとできているのかなんなのか、全くわかりません。初めてやってみることはたいてい失敗する私たちです。ベチャ...

2017/10/29 21:27

長雨の被害

今秋は雨が多いです。秋雨前線に台風が重なって、ビニルハウスが9月と10月の2度、冠水しました。写真は10月23日に撮ったものです。ビニルハウス内は水を張った田んぼのようになってしまい、ヒマワリの一部に被...

2017/10/29 20:25

ド―ドン

死んでません。何度だまされたことか…。午前中は眠いみたいです。ご無沙汰していましたが、また書き始めますのでよろしくお願いします!麻衣子